失礼します。
現代心理学部心理学科4年の奥田妃奈です。
日毎に暖かくなり、春らしくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
早いもので、4年間最後のブログとなってしまいました。
たくさんの決意や思い出をブログに書き留めてきたため、少し寂しくもありますが、ラストのブログ大切に書かせていただきます。
今回のテーマは4年間を振り返っての感想と部活での1番の思い出、後輩に向けたメッセージです。
まず、4年間を振り返ってです。
入学当初は先輩についていくのに必死でしたが、先輩方がたくさん助けてくださいました。先輩の背中を追いかける日々が、いつの間にか、みんなの前に立ちキャプテンをしていたなんて入学前の私なら考えられません。試合がある度に涙を流して、苦しんで悩んで、みんなで必死に日本一を目指したからこそ、私の大学生活はとても濃いものになりました。結果では少しずつしか恩返し出来ませんでしたが、ラストのテニス人生にこんなにも彩りを与えてくれた立教ソフトテニス部に感謝しています。たくさんの貴重な経験があり、今の私があるということを胸に、社会に出ても謙虚に頑張ります。
次に、部活での1番の思い出です。
1番はインカレ団体2位になれたことです。私がキャプテンを務めてからなかなか良い戦績が残せませんでしたが、同期や後輩が支えてくれたおかげで最後まで頑張ることが出来ました。男子もわざわざ応援に駆けつけてくれ、嬉しかったです。沖縄インカレで抱いた感情は一生忘れないと思います。
次に、後輩に向けたメッセージです。
最後までついてきてくれてありがとうございました。みんなに何かすることは出来なかったけど、みんなから与えてもらったものはたくさんあります。私が困っていても、みんながいつも部活の雰囲気を明るくしてくれていたからキャプテンを続けることが出来ました。これからも持ち前の明るさを活かして、応援されるチームでいて欲しいです。また、この先思い通りにいかないことやしんどい壁があった時は、どうしても自分の中で解決しようとしてしまうと思いますが、ひとりで頑張ろうとせず、理解してくれる仲間をしっかり頼っていいということを知っていてください。同期は一生の宝です。仲良く、たくさんの思い出を作ってください。
これからの活躍を楽しみにしてます。
続いて、前回担当の初鹿さんからの質問に答えます。
Q1.大学生の中で1番大変だったことは何ですか
2年生の実習レポートです。毎週、実習を行い1週間以内にレポートを完成させるのと、部活動を両立するのが大変でした。試合の日の夜、徹夜しながらレポートを書いていたのが懐かしいです。
Q2.社会人で1番楽しみなことはなんですか
会社が少し景色が良いので、それを毎日見られるようになるのが楽しみです!
次に、次回担当の下川さんに質問します。
Q1.これは良いと思うライフハックは何ですか
Q2.戻れるなら大学何年生に戻りたいですか
最後になりましたが、OG・OBの皆様、父兄の皆様、4年間多大なるご支援ご声援本当にありがとうございました。また、千葉監督、飯村さん、みほさん、熱いご指導ありがとうございました。立教大学の一員としてゼッケンをつけ、試合させて頂けたこと感謝しています。これからは、後輩を支えるOGとしてしっかり尽力していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
写真は、同期との写真です。
失礼しました。
