3月18日

失礼します。

文学部キリスト教学科4年の後藤柊です。

だんだんと暖かく春らしい季節となって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回でブログの投稿が最後となりますが、最初は慣れず得意ではなかったものの、今では楽しんで記事を書けるようになり、楽しみの一つとなりました。今後はOBとして後輩の活動を見守っていきたいと思います。

さて今回のテーマは

①4年間を振り返っての感想

②部活で1番の思い出

③後輩に向けたメッセージ となっております。

まず4年間を振り返っての感想ですが、本当に人や環境に恵まれた4年間だったと感じます。監督をはじめ、多くのOB・OGの方からの多大なる支援、強くて頼もしい先輩方、年下なのに自分より貫禄のある面白い後輩たち。そして何より楽しい時も苦しい時も4年間一番多くの時間を過ごしてきた同期には本当に感謝しています。ありがとうございました!!

次に部活で1番の思い出ですが、思い出があり過ぎて迷いましたが、やはり一年生で始めての大会だった春リーグです。この大会では当時4年生でキャプテンだった田嶋さんとペアを組ましていただき、全試合出場させていただきました。初日は全勝し、次の日も頑張ろうと意気込んで2日目に望み中央大学と対戦した時でした。謎のレシーブが入らない病が発症し、先輩方に迷惑をかける結果になりました。この出来事を引きずり、レシーブが入らなくなり自分の大学のテニス生活がスタートしました。それでも徐々に克服していき、皆様の期待に応えチームに貢献できるような成果は上げられませんでしたが、最後のインカレでは同期の浦田とペアで個人戦ベスト32という成績を残すことができ、本当に嬉しくいい思い出となりました。

三つ目の後輩に向けたメッセージですが、テニス面では頼りない先輩ですみませんでした。でも自分より上手で強いみんなを見て自分も刺激をもらってテニスももっと頑張ろうと思えました。そして何より後輩のみんなは可愛くて仕方なかったです。正直まだ立教大学ソフトテニス部を離れたくないですが年齢には逆らえません。卒業後は遠くで見守ってます!頑張ってください!北海道に遊びにきてね。

最後に前回担当の五十嵐くんからの質問に答えさせていただきます。

Q1.将来の夢はなんですか?

将来の夢は、マイホームを建てることです。同期はもちろん先輩後輩を呼んでホームパーティをしたいです!!

Q2.後藤くんは北海道に帰ってしまうので寂しくなります。週に何回会いに来てくれますか?

時間の問題と金銭的な問題が解決できれば毎日でも会いにいきたいです。でも現実はそう甘くありません。年に一回は絶対に会おう!!

次回担当の木下さんに質問です。

Q1.大学生活で一番印象に残っていることは何ですか?

Q2.卒業後の目標は何ですか?

写真は一年生の時の写真です。小平くんの顔に注目です。

失礼しました。

ブログカテゴリーの記事