失礼します。
スポーツウエルネス学部スポーツウエルネス学科2年の渡邊穂乃香です。
日足はすっかり短くなり、秋風の冷たさを感じる季節となりましたが、皆様どうお過ごしでしょうか。
今回のテーマは、「秋リーグに向けた意気込み」、「憧れの人は誰?」、「自分だけの特技について」です。
初めに、「秋リーグに向けた意気込み」についてです。春リーグでは入れ替え戦にかかることができなかったので、今回の秋リーグでは、前回よりも選手と応援が一丸となって、立教らしく楽しい雰囲気で一部昇格を目指します。
次に、「憧れの人は誰?」についてです。私の憧れの人はどんぐり北広島の畑中望来さんです。畑中さんは高校の先輩なのですが、テニスも上手で優しくて、面白くて、選手としても人としてもすごく憧れています。
最後に、「自分だけの特技について」です。特技かは分かりませんが、私は遠征のときに他の人よりも荷物をコンパクトにまとめることができます。なにかにものを入れるとき、隙間ができないように荷物を詰めたくなるので、自分がすっきりするように詰めていくと、いつもコンパクトにまとまります。荷物が小さいので移動も楽です。
続いて、前回担当の清水さんからの質問に答えていきたいと思います。
Q1. おすすめの講義はなんですか?
私のおすすめの講義は、「癒しの科学」です。全カリなのですが、いろいろな方法の癒し方が知ることができたり、たまに癒しに効果のある香りのシートをもらえたりして、私は楽しかったです。先生の声も落ち着いているのでリラックスできます。
Q2. 飼ってみたいペットはなんですか?
私が飼ってみたいペットは柴犬です。柴犬のシルエットとふわふわの毛と、クルッと巻かれた尻尾がすごくかわいくて大好きだからです。子どもの頃のきちんとお座りできていないのも魅力です。
次回担当の岩田さんに質問です。
Q1. 最近食べたものの中で、特に美味しかったのはなんですか?
Q2. 好きな曲はなんですか?
写真は、最近作った「いもたき」という愛媛県の郷土料理です。

失礼しました。
