4月9日

失礼します。

経営学部経営学科2年の大門俊介です。春らしく穏やかな気候に心和む季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今月のテーマは以下の3本です。
・今年度の目標
・新しく入部する後輩たちへ向けてのメッセージ
・春の名曲といえば?

まず、今年度の目標は、学連の大会を無事に完遂させることです。私は今年度から東日本学連の理事長を務めさせていただくので、一つの大会の責任者として自己規律をもって、選手たちが心置きなく試合に集中できる環境を整えていきたいです。

次に、新しく入部する後輩たちへのメッセージです。皆様ご入学おめでとうございます。今回入部した新入生はみんなテニスが上手ということで非常にわくわくしています。のびのびと実力を発揮してほしいなと思ってます!

最後に春の名曲についてです。私が思う春の名曲は、森山直太朗の「さくら(独唱)」です!このうたはメロディーに合わせて歌うのも心地よいですがアカペラでも心に響くところが名曲だなと感じます!

最後に前回担当の小田切さんからの質問に答えていきたいと思います。

①春休みの思い出を教えてください。

学連として白子町に挨拶回りに行ったことです!また協賛企業としてベイエフエムにあいさつに行ってラジオごっこしたのが印象的でした!

②志木駅でおすすめのご飯屋さんを教えてください。

ラーメン「風風」です!

最後に次回担当者の石田さんに質問です。

Q1.今期の目標単位数はいくつですか?

Q2.最近した大き目な買い物は何ですか?

写真は、日本学連理事長と関東学連理事長と共に、ベイエフエムに訪問した際に社内見学をさせていただいている様子です。

失礼しました。

ブログカテゴリーの記事