1月21日

失礼します。

経済学部経済学科一年の笹井悠月です。寒の入りを迎え、冷気日増しに深まるこの頃、お元気でお過ごしでしょうか。

さて、今回のテーマは「部活動における2025年の目標」「冬休みの思い出」「冬の名曲といえば」です。

まず、「部活動における2025年の目標」についてお話しさせていただきます。私の今年の目標は一部昇格です。秋リーグでは自分があと一勝をしていれば、二部で一位を獲得できたので大事なところで勝てるように頑張ります。

次に、「冬休みの思い出」についてです。冬休みの思い出は、地元の子たちとディズニーシーに行ったことです。寂しく男五人で行きましたが、久々に夢の国を感じて楽しかったです。

最後に「冬の名曲といえば」についてです。私の中での名曲は、山下達郎さんのクリスマス•イブです。前奏で冬を感じさせてくれます。冬が一番です。

次に前回担当の石井さんからの質問に答えていきます。

Q1一年生がそろそろ終わりますが、大学生活には慣れましたか?

慣れましたが、テストには慣れません。

Q2どんな春休みを過ごしたいですか?

バイトでお金を貯めて、旅行にでも行きたいです。

最後に、次回担当の廣瀬さんへ質問です。

Q1 冬に食べたくなるものはありますか?

Q2 2025年にしてみたいことはありますか?

写真は同期と行ったすすき草原です。

ブログカテゴリーの記事