7月30日

失礼します。

経営学部国際経営学科4年の飯原健太と申します。
燃えるように暑い時期ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、今回のテーマは「夏休みの練習で強化したい技術」「部内でのライバルは誰!?」「春学期の総括」の三つです。

まず、「夏休みの練習で強化したい技術」です。
今年の夏は、暑さに負けない体力を身に付けたいと考えています。大学生になり4年目の夏休みとなりますが、年々暑さが厳しくなっているように感じます。一方で、年々自身の体力低下も実感しており、暑さに耐えるのが苦しくなってきています。そのため、夏バテにならないような体力強化に励み、大学生最後の夏を乗り越えたいと思います。

次に、「部内でのライバルは誰!?」です。
私のライバルは同期の寺井くんです。
自分の同期である5人中3人は、中学高校時代に全国トップで活躍してきた選手でした。そのため入部当初は、そのような環境で4年間続けていくことができるのか不安な気持ちが多くありました。その中で、自分と同じような境遇でこの部活に入部したのが寺井くんでした。寺井くんは高校時代に部活動に所属していなかったのにも関わらず、体育会で頑張りたいという熱い気持ちを持った選手でした。そのような寺井くんの存在のおかげで、自分自身も高いモチベーションで部活動に取り組むことができ、結果的に4年間続けてくることができたと思います。この前の東日本インカレでは、寺井くんと久しぶりにペアを組んで公式戦に出場することができ、感慨深いものがありました。

最後に、「春学期の総括」についてお話しさせていただきます。
今年の春学期は、主に部活動と就職活動に力を注いだ期間となりました。部活動としては、ラストイヤーとなる年で全力を注ぎたい気持ちがある一方、自分自身の将来に繋がる就職活動も並行して行う必要があり、肉体的にも精神的にも鍛えられた半期だったように感じます。就職活動においては、部活動での経験についても話すことがあり、改めて部活動で貴重な経験をすることができていたということや、多くの力を培うことができていたということを実感できました。部活動の環境に感謝をしつつ、来年からの社会人生活に学びを活かしていきたいと感じた春学期でした。

続いて、前回担当者の北田さんの質問に答えていきます。

Q1. 普段どんな曲を聴きますか?
J-POPをよく聴きます。特にGRe4N BOYZは、中学受験の時に支えられたアーティストで、今でも通学時間や勉強時に聴くようにしています。今年の9月には友達と初めてライブに行くことも計画しているので、とても楽しみです。

Q2. 試合中どんなことを考えていますか?
とにかく落ち着いてプレーをすることを心掛けています。自分は試合になると焦ってしまうことが多くあるので、時間を使いながら間を空けることを大事にしています。しかしそれでも焦ってしまうことが多いので、その時にはペアと話したり、応援に来てくれている部員の顔を見たりして落ち着くことで、緊張感を楽しもうとしています。

最後に、次回担当者の方に質問です。

Q1. 夏オフの楽しみはありますか?
Q2. 同期との思い出があれば教えてください!

写真は、初のシングルスの試合前で緊張していながらもファンサービスをしてくれる寺井くんです。

失礼しました。

ブログカテゴリーの記事